山形でHAPPYに暮らすための地域情報ポータルサイト
エリア情報
1231
店舗
0340
商品
0376
クーポン
0011
イベント
0275
採用情報
0035
街の声
0144
記念日
0002
やまがたの街の話題・記事
0059
2023.06.07
環境スポーツイベント 「SEA TO SUMMIT」7月 月山初開催!

「SEA TO SUMMIT」とは、「海から山頂へ」の通り、海・里・山のつながりに思いを巡らせ自然の大切さについて考えようという環境スポーツイベントです。
 
2009年鳥取開催から始まった大会は、今年 全国で11大会開催され、月山では初開催となります。
 
 
1日目は参加無料の環境シンポジウムで、ゲストやパネリストを招き、「人と自然の共生」をテーマに学びます。
 
2日目は自然を全身で感じるアクティビティで、海(カヤック)から里(自転車)を通り山頂(登山)まで人力のみで進む3つのステージがあります。
 
 

2023.06.05
歯と口の健康週間(6/4~6/10) 歯の健康と予防について考えよう!

6/4(日)~6/10(土)は歯と口の健康週間。歯の健康と病気のリスク、メンテナンスなどについて「かいわ歯科クリニック」の貝和先生にお話を聞いてきました。
 
「昔は痛くなってから歯医者に行く、という人が多かったのですが、最近ではCMや8020運動などで歯に対して意識する人が増えてきたようです。」と貝和先生。
 
実際に開院当時の8年前に比べ、小さい頃から定期的に検診を受ける患者さんも多くなり、ご年配の患者さんも歯の状態がいい方が増えてきたそうです。
 
近年では歯周病についても注目されており、歯周病になると噛む回数が減り肥満にもなりやすく、また、歯周病菌が体内に入り糖尿病へと結びつくこともあるそう。
 
歯の病気は健康とも密接な関係があるようです。
 
「痛くなってからでは時間やお金もかかり、受診回数も増えるばかりで健康の為にも良くないので、かかりつけ医の一つとして歯科医も持って欲しい。」とのことでした。
 
いつまでも美味しく食事を楽しめる、歯の状態を保ちたいですね。

2023.06.01
バラを愛でる・感じる・味わう 東沢バラ公園(村山市)

東沢バラ公園とは…
 
昭和31年、東沢公園が作られた際にバラの苗木を70品種・700株植えたのがきっかけとなり、その後、公園の拡張や整備に伴いバラの品種や株数も増え、平成14年に「東沢バラ公園」としてグランドオープンしました。
 
現在は7ヘクタールの敷地に世界各国の約750品種、2万株のバラが栽培されるまでに。
 
また、平成13年には環境省の「かおり風景100選」にも認定され、県内外からのたくさんの人々でにぎわう公園として人気を集めています。
 

2023.05.30

5月30日は「ごみゼロ」の日!ちょっとしたコツでごみを減らそう

2023.05.26

【ご協力お願いします】インコの飼い主を探しています

2023.05.25

ガーデニング(花苗)のコツや注意点は?

2023.05.22

澄んだ空気の恩恵に感謝。空気神社「空気まつり」 (朝日町)

2023.05.18

尾花沢市 徳良湖畔に「子ども広場おがぁ~れ」がオープン♪

2023.05.15

麺 陣屋六兵衛が NY Japanfes(ラーメンコンテスト)で優勝!!

2023.05.11

植物の癒しを満喫。"地上の楽園"オープンガーデン(上山市)

2023.05.10

もう一度行きたい♪「マチノコさんぽ」 天童編

2023.05.02

「薬師祭植木市」が4年ぶりに通常開催!

2023.04.20

地域に開かれ学びや創造の場を提供する 視聴覚教育の先駆け「北村山視聴覚教育センター」

2023.03.20

買取専門店『さすがや』の山形県内2号が2023年3月4日エスパル山形店3階にOPENしました!

2023.03.20

善意とさまざまな市民活動をつなぎよりよい社会へ 私たちの手で魅力ある街をつくる 山形市コミュニティファンド

2023.02.20

上品で華やかな紅の魅力が 優しくあたたかな気持ちに導く「かほく紅こぎん」の魅力

2023.02.17

やまがた雛紀行

2023.02.17

【古代の生活を新体験】西沼田遺跡公園に行ってみました

2023.01.16

歳神様への祈りを込めて。歴史ある上山市民俗行事「奇習 加勢鳥」

2022.12.14

芸術文化をもっと身近に。生き生きと表現することを楽しむ 新庄市子ども芸術学校

やまがたの街の情報はSNSでも配信中!