山形でHAPPYに暮らすための地域情報ポータルサイト
エリア情報
1460
店舗
0345
商品
0442
クーポン
0023
イベント
0340
採用情報
0079
街の声
0151
記念日
0002
やまがたの街の話題・記事
0101

2023.05.02

「薬師祭植木市」が4年ぶりに通常開催!

待ちに待った通常開催

 山形市薬師町にある国分寺薬師堂。その例祭にあわせて行われる「薬師祭植木市」が今年、4年ぶりに通常開催されます。

「薬師祭植木市」は大阪市・熊本市の植木市と並んで日本三大植木市の一つとされています。

その歴史は古く、山形城主最上義光公が大火で焼失した城下に緑を取り戻そうと住民に呼びかけ、緑化を奨励したのが始まりと言われています。

もともと例祭は旧暦の4月8日だったそうですが、昭和10年頃から5月8日に切り替えられ、現在は毎年5月8日から3日間と定められています。

400年以上の伝統と歴史を誇るイベントですが、2020年から新型コロナウイルス感染拡大のため中止が続き、昨年は規模を縮小して行われていました。

今年は待ちに待った通常開催ということで期待が高まります。

期間中は薬師堂を擁する薬師公園とその周辺、東西南北に延びる約3kmの通りに植木や飲食・物販などの露店が立ち並びます。
 
山形市民はもちろん、近隣の市町や県外からも子どもからお年寄りまで幅広い世代の方が多く訪れ、一日中賑わいます。
 
子ども達は露店に目を輝かせ、大人たちは切り花や鉢花を愛でながらそぞろ歩いて気に入った花を買ったり、根元をこもに包まれた大きな植木を見上げて庭木に頭を悩ませたりします。
 
「植木まつり」と呼ばれ初夏の風物詩として親しまれる植木市。
 
山形商工会議所によると、今年は約300店の出店があるとのこと、本格的にコロナ前の賑わいが戻りそうです。
 
ちょうど新緑も美しい時期、お気に入りの一鉢を見つけに出かけてみませんか?
 
※開催場所の通行止め時間および近隣の渋滞にご注意ください。

【開催期間】

5月8日(月)~10日(水)

【開催時間】

5月8日(月)・9日(火)/9:00~21:00

5月10日(水)/ 9:00~20:30

【開催場所】

薬師公園・薬師町通り・六日町通り・新築西通り・山形五中通りなど

【臨時駐車場】

馬見ヶ崎川 河川敷 600台 ※山形市球技場の道路挟んで東側

【お問い合わせ】

薬師祭植木市実行委員会(事務局:山形商工会議所内)TEL.023-622-4666

やまがたの街の情報はSNSでも配信中!